[2025.6.4]
各支部の会長さん、役員の皆さん今年度もよろしくお願いいたします
役員の皆さまにはご清祥のこととお慶び申し上げます。
大変お世話になっております。ご支援とご協力に心から感謝いたします。
学園は現在、様々な課題に直面している現状です。大きな要因は入学者の減少です。
少子高齢化の時代と言えばそれまでですが、創立者の故関口富左名誉学園長先生の「建学の精神」と「教育理念」、社会生活全般の向上を担うのは「女子教育の重要性」であるという、揺るぎないお考えは脈々と息づき現在に至っていることは皆さんのご周知のとおりです。
このような女子教育に特化した大学は減少の一途をたどっている現状ですが、来年創立80周年迎える学園を同窓会はしっかりと支えていきたいと考えています。
「開成いすず会」は高校·短大·大学の卒業生の同窓会になりました。
いわき支部さんは以前より短大と大学が一体となり支部運営をされています。役員構成も調整されて円滑な活動がされていますことに感謝いたします。
三同窓会が統合し「開成いすず会」は5年目になりました。
各支部会員の皆さんには同窓会に対する新たな意識で身近な学園卒業者にお声掛けをして同窓会の層(高校·短大·大学)を厚くするご努力をお願い申し上げます。