[2023.11.24]
開成いすず会館庭園の紅葉をお楽しみください(11/24現在)
月 | 会議・事業等 | 内 容 |
---|---|---|
4月 | 理事会 常任理事会 |
今年度事業計画・予算の確認 |
5月 6月 7月 8月 | 常任理事会 | 学生との交流会 各部会報告 |
9月 | 常任理事会 | 支部長会 もみじ会について |
10月 | 常任理事会 | バザー開催 もみじ会参加 |
11月 12月 1月 2月 | 常任理事会 | 学生との交流会 各部会報告 |
3月 | 理事会 常任理事会 |
学生との交流会 次年度事業計画 予算審議 |
[2023.11.24]
[2023.11.24]
各科生徒の集大成の発表を楽しんでいただきますようお願い申し上げます。
●美術科卒業作品展
日時 令和5年12月8日(金)~10日(日)
9;00~16;00 10には15;00まで
場所 郡山女子大学建学記念講堂内ギャラリー
●食物科卒業作品発表会
日時 令和5年12月 9日(土) 10;00~15:00
10日(日) 9;00~13:00
場所 郡山女子大学附属高等学校 食物科調理室・試食室
●音楽科卒業演奏会
日時 令和5年12月10日(日) 13;30開演
場所 郡山女子大学建学記念講堂大ホール
[2023.11.20]
11月も後半となり会員の皆様におかれましても何かとお忙しいことと存じます。
会館の敷地面積は大変広くたくさんの木々が植栽されています。最も印象的なのは枯山水庭園を配しているということでしょう。故関口富左学園長先生のお住まいだったところを現学園長関口修先生のご配慮により開成いすず会館(旧学生会館)となっております。
敷地内には小さなお宮が2基あります。故冨左学園長先生がお住まいだった頃、朝な夕なに生徒、学生たちの健康と安全安心な学校生活を願ってくださっていたのだろうと拝察いたします。
開成いすず会館(郡山女子大学 学生会館)は、
毎月第三水曜日を開館日としまして館内を開放しております。
同窓生の皆様どうぞご来館くださいますようお知らせいたします。
第三水曜日(午前10時30分〜午後3時)
開館日 | 開館日 |
---|---|
4月19日(水) | 5月17日(水) |
6月21日(水) | 7月19日(水) |
8月23日(水) | 9月20日(水) |
10月18日(水) | 11月15日(水) |
12月20日(水) | 令和6年1月17日(水) |
令和6年2月21日(水) | 令和6年3月27日(水) |
■利用可能日 | 毎月第三水曜日[開館予定日はこちら] |
---|---|
■利用時間 | 午前10時30分〜午後3時 |
■所在地 | 〒963-8025 郡山市桑野1丁目22-29 (開成山交差点 放送大学の裏側) |
■利用資格 | 学校法人 郡山開成学園同窓会の会員 |
■施設概要 | 1階:和室(10畳)・和室(10畳) 2階:茶室 駐車場:約15台 |
■申込み方法 | ご予約・お申し込みは下記の電話、FAX、メールへご連絡下さい。 また、第3水曜日以外でご利用希望の際には同じく下記のアドレスへご連絡ください。 【電話】024-953-6111 【FAX】024-953-6112 【メールアドレス】isuzukai@koriyama-kgc.ac.jp お申し込みは1週間前にお願いします。 各種サークル等でご利用の際には、 |